やまとことば語り部養成協会
言本師養成講座

『絵本 やまとことば神話―よくわかる古事記の神々』を教材に、古事記「神代の巻」冒頭を“やまとことば”で読み解き、語り部(=言伝師〈ことつたえし〉)を育成できる講師=言本師(ことのもとし)を養成する講座です。講座では、物語の背景となる日本語の基層(やまとことば)と文明史観を学び、冒頭に描かれる「宇宙の生成・地球の成立・人の使命」を筋道だてて伝える力を身につけます。構成はオンライン講義を中心に実地(会場)での最終回とフォローアップを含む全4回程度。修了後は、各地で言伝師講座の開講や読み語り人材の育成・伴走が可能になります。
やまとことば国学の世界観 講座

さらに深く根本思想(原理や哲理)を伝えるために本講座がございます。
綜主 林英臣に大和言葉や古事記の内容を教えてくれた師・河戸博詞先生は、江戸期の国学者であった契沖、荷田春満、賀茂真淵、本居宣長、平田篤胤らの研究を基盤に、大和言葉による日本思想をまとめられました。この河戸博詞先生から受けた講義に新たな知見を加え、出来るだけ分かり易く内容を再現したのが「やまとことば国学の世界観」講座です。
壮大な世界観と真理に触れる貴重な機会となっております。
やまとことば国学の世界観講座
各講座で学ばれている皆様にさらに深く根本思想(原理や哲理)を伝えるために本講座がございます。壮大な世界観と真理に触れる貴重な機会となっております。
◾️講師:綜主 林英臣
◾️全13回の講座
web受講 13回 18時30分~21時
◾️定員 10名の申し込みで開催
◾️受講料(税込み) 100,000円
◾️再受講料(税込み) 80,000円
◾️教本 :テキスト「やまとことば國學の世界観」を配布。
講義内容
第一講 マナヒ(国学)
なぜ学び、何を究めるか
第二講 マコト(哲理)
ウソ偽りは自己否定
第三講 カムナカラ(存在)前編
ありのままに世界を観ると…
第四講 カムナカラ(存在)後編
ありのままに世界を観ると…
第五講 アメツチ(天地)
古事記が示す宇宙の生成
第六講 ハジメ(始終)
始めに無いものは最後まで無い
第七講 アマ(時空)
時間と空間はひとつ、ではその本体は
第八講 ミナカ(中心)
中心があって成立し、中心から全体が
広がる
第九講 クミ(組織)
タテとヨコによる結合体
第十講 ムスヒ(造化)前編
陽陰論と造化発展の原理
第十一講 ムスヒ(造化)後編
陰陽論と造化発展の原
第十二講 特別講座
やまとことば国学の人生観
イノチ(生命観)
メヲト(男女観)
チスヂ(血統と伝統)
第十三講 特別講座
やまとことば国学の
超人観・霊魂観
サトリ(超人観)
人間はどこまでも進化し能力を
発揮出来る
ミタマ(霊魂観)
肉体と霊魂は一体
_edited.png)
_edited.png)

